
神奈川県 丹沢山地で大人気の山、塔ノ岳。
その塔ノ岳へ縦走できるルート「丹沢表尾根」のトイレ情報です。
秦野駅バス停近くのトイレ
- 知らないと分かりづらい場所にあります。
- 女性用の個室は2個ですが、比較的空いていてキレイです。

ヤビツ峠バス停のトイレ
例年冬季は寒波による凍結で仮設トイレとなっています。冬季は要確認


護摩屋敷の水場近く

三の塔のトイレ
冬季閉鎖期間:毎年12月1日から3月31日まで使用できませんのでご注意ください。
秦野市環境産業部 観光振興課 観光施設よりお知らせ ←詳しくはこちらをご確認ください。
烏尾山荘が令和6年12月29日(日曜日)をもって営業終了となるため、隣接する山岳公衆トイレも閉鎖されます。
つきましては、三ノ塔の山岳公衆トイレを臨時開放しますので、登山の際はご利用ください。


三の塔の避難小屋
三の塔にはベンチと避難小屋があり、とてもキレイに管理されています。

烏尾山荘のトイレは、山荘の閉鎖により、現在は使用できません
烏尾山荘は令和6年12月29日(日曜日)をもって営業を終了しました。

塔ノ岳山頂(尊仏山荘)トイレ
- 山頂にも関わらずキレイに管理していただいてます。
- トイレ募金に協力しましょう。


丹沢表尾根へのアクセス
ヤビツ峠登山口までマイカーでアクセス
- 東名高速道路「秦野中井インターチェンジ」より『車』で約40分
- ヤビツ峠駐車場は24時間開放の無料駐車場、駐車スペースは約24台
- 駐車場はすぐにいっぱいになってしまうので注意が必要です。
小田急線 秦野駅からバスでアクセス
- 秦野駅前から【秦21】「ヤビツ峠行きバス」で約45分、「ヤビツ峠」下車
- 運賃は大人490円、小人250円
- 週末は大変混み合い、バスはすぐに満員となります。増便されることが多いですが、早めの行動が良いかと思います。
秦野駅からヤビツ峠行きバス 時刻表
丹沢表尾根のトイレまとめ
◆丹沢表尾根は、コースもトイレもしっかりと管理されていて、とてもありがたいです。
◆長いコースですが、冬季閉鎖中を除いては、各地点にトイレが設置されていて安心です。
※登山客がとても多い山ですので、お花つみ(トイレ)できる場所はあまりないと言えます。トイレは各ポイントでしっかり済ませることをオススメします!
それでは、表尾根コースを楽しんできてください!!
番外編 山道具&ウエアについて
女性用立ちショングッズ
ご存じですか? 女性がお尻を出さずに用を足せるグッズがあることを

詳しくは下記の記事をご覧ください(実際に使用中の写真アリ)

多機能ヘッドウェアBuff(バフ)
秋冬はもちろん、夏の山行にも、一年中使えるスペイン生まれのヘッドウェアBuffがおススメです。
ネックウォーマー、マスク、ヘッドバンドなど使い方いろいろでオシャレ!
ちょっと派手すぎるかな、くらいがちょうどいい気がします。
洗濯機でガンガン洗えてすぐに乾いてくれます。


丹沢の地図
丹沢表尾根のルートはこの地図です。山アプリに加えて紙の地図も携帯しましょう。

アミノ酸とクエン酸のパワーチャージ!
翌日に疲れを残さないために!

こんな方にはレンタルもアリ
- まだ登山が趣味として続くか分からない
- 山には年に2~3回しか行かない
- できるだけ持ちものを増やしたくない(断捨離後、または断捨離予定のある方)
- 成長期のお子さま用(サイズがすぐ合わなくなる!)


☆商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しております。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると売り上げの一部が当メディアに還元されます。
〈プロフィール〉

こんにちは!サイト管理人のレナです。
スペック:シングルマザーで会社員、成人した子ども2人。
趣味:山歩き、ジョギング、そして食べること。
現状:婚活歴も10年を超え、いつの間にか婚活から終活へシフトチェンジ。
願望:脱社畜からの世界放浪旅。
最近気になること:いきなり老けてきた理由。
なにかと辛酸を舐めつつも、生来の能天気を活かし七転び八起きがモットー。
「今がイマイチなら、もっと良くなる方法はないか?」を探求しています。 このサイトでは、できる限り有益な情報を共有していきたいと思います! 詳しいプロフィールはこちらから