-
【山のトイレ レポート】神奈川県丹沢表尾根のトイレ写真付き!(冬季は閉鎖あり注意が必要)
山と高原地図 丹沢に記載 神奈川県 丹沢山地で大人気の山、塔ノ岳。 その塔ノ岳へ縦走できるルート「丹沢表尾根」のトイレ情報です。 秦野駅バス停近くのトイレ 知らないと分かりづらい場所にあります。 女性用の個室は2個ですが、比較的空いていてキレイ... -
【山のトイレ レポート2024年版】丹沢不動尻のトイレ情報~ミツマタ群生地
ミツマタ(三又、三枝)豆知識 枝が必ず三つ叉状に分かれる特徴が名前の由来 古くから和紙や紙幣の原料として栽培されてきた 落葉性の低木で、花期は3月~4月 毎年春になるとSNSを賑わせてくれるのがミツマタの可愛い写真。 ミツマタは1本でも可愛いです... -
【山のトイレ レポート】「高尾山のトイレはぜんぶ綺麗?」写真付き!
そうだ、高尾山行こう!でもその前に、高尾山のトイレはキレイ?子連れでも大丈夫?高尾山と高尾山口駅周辺のトイレを徹底レポート! -
【登山初心者】むしろ一人がいい!大人女性の山歩き山あそび。
山であなたは何を見つける?新しい自分、ひとりの時間、それから。 -
山ガールのトイレ問題を解決!今すぐ買えて防災にも役立つ簡易トイレのご紹介。簡易トイレと紙オムツ試してみて良かったのはどっち!?
山歩きは楽しいけど、やっぱり困るのはトイレのこと!紙オムツを試した結果は!携帯トイレや飲み物の工夫でもっと山を楽しもう!
12